・ 元ヴィーガンの人に聞きたいんだけど、ヴィーガンを止めた理由はなに?
・ 自分はたくさんアレルギーがあるんだ。それでヴィーガンだと何も食べれなくなってしまうんだよ。
残りの人生も惨めな料理を食べて暮らすことになると思うわ。
・↑ これね。自分はアレルギーじゃないけど、医療上の目的で食べ物を制限されているんだ。
ほうれん草、ベリー、ナッツ、豆腐、チョコレートとかその他諸々が食べれないんだよ。
そうなると何を食べれると思う?肉と乳製品と卵さ!あとはパンと炭水化物だね。
だからヴィーガンで居続けると毎日5種類の果物と野菜、それから大量のパスタを食べないといけないんだよ。常にお腹が空いて栄養不足で疲れるようになるんだ。
動物たちはかわいいし愛しているけど、それでも食べなくてはいけないんだよ。ごめんね。
追記:病気は腎臓結石だよ。
・ 日本に行ってホームステイしたんだけど、出された物を食べないのは失礼だし、自分の食事のために料理の仕方を変えてもらうのも失礼だと思ったから、そこで肉を食べて終わったよ。
今でもそんなに肉は食べないし、野菜をたくさん食べるけど、それでもヴィーガンではないわ。
・↑ 外国に行くと肉を食べるベジタリアンは何人か知っているよ。
自分の兄弟は大学でベジタリアンになったけど、ヨーロッパに一ヶ月行った時はなんでも食べていたわ。
そして帰ってきたらまたベジタリアンになって、それから10年以上変わってないね。
・↑ イェアー、自分の知っている限り、日本ではベジタリアンっていうのはあまり聞かないね。
・↑ フランスに行った時にレストランでどれがベジタリアン向けのメニューか聞いたんだけど、ウェイターは大笑いしてパンだけを勧めてきたよ…
・↑ フランスでは自分で勝手に食事制限を課すのはマナー違反(良い言葉が見つからないけど)だと思われるんだよ。
前よりは良くなっているけど、フランスでベジタリアンに対する配慮はあまり期待しない方が良いよ。
ヴィーガンはお腹を空かせることになるだろうね。
・↑ ノルウェーでも同じだよ。ヴィーガン向けの料理って言うのはメニューには特に載っていないね。
・↑ 日本の仏教僧は実は厳格なベジタリアンで、寺によってはベジタリアン向けの食べ物を買うことが出来るよ。それ以外はグッドラックとしか言いようがないね。
日本料理ではダシが基本なんだけど、これは魚をベースにしているんだ。魚菜食主義者ならいいけど、隠れポークには気を付けた方がいいね。
・↑ 隠れポーク?それは一般的なことなのかい?日本にはムスリムはそんなにいないと思うけど、もしポークが入っていてそれを教えないって言うのは大きな問題なんじゃないの?
・↑ 本当にあることだよ。ベジタリアンの友人と一緒に日本に行ったけど、ラーメンのスープが豚の骨で出来ているということを知らずに食べていたよ。
それを知った後の友人の食事は悲惨なものだったね。
・↑ 韓国でも同じような感じだね。ポーク、ビーフ、魚の煮だしがたくさん使われているから西洋みたいなベジタリアンにはなれないよ。肉の値段が高いから、細かく切ったりミンチにして味付け用に使ったりするんだ。
自分が知っている韓国のベジタリアンは実際の肉や魚を食べないだけで、味付けについては許容しているね。
・↑ アメリカ中西部みたいな感じだな。みんなベーコンを何にでも使っているよ。
・ 自分はもうヴィーガンではないけど、肉は食べないね。チーズが恋しくなったんだ。
・↑ ヴィーガン殺しのNo1の理由がピザだとしても驚きではないね。
・ 6年間ヴィーガンだった者だよ。
友人の結婚式で酔っ払って、テーブルの下にチーズロールをたくさん持ってきて食べていたよ。ドレスをバターとチーズで汚して馬鹿な酔っぱらいになっていたわ。
あれは人生でとっても幸せな瞬間だったね。これまで全然食べることに喜びを見出していないことに気づいたんだ。それからはなんでも食べるようになったよ。
・ 10代の時に3~4年間摂食障害になってヴィーガンになったんだけど、食べ物のラベルを毎回確認したり、栄養不足にならないか不安になったり、レストランに行くのが不安で食欲不振になっている気分だったよ。
今でも食べ物を確認する癖があるけど、ヴィーガンで居続けるのは精神健康上良くなかったわ。
・ 自分の人生はずっと食事が付きまとっていたよ。
どこかに出かける?ヴィーガンスナックを持って行こう。
友人と夕食に行く?そこには食べられる物があるんだろうか?
毎日何を買って料理して食べるか気になるんだ。
肉を食べる人に会って、段々とヴィーガンからベジタリアン、ベジタリアンからミートイーターになったよ。でも後悔はしていないね。今はより自由に過ごすことが出来るよ。
・↑ そもそもなんでヴィーガンになったんだい?健康問題?それとも動物問題かい?
・↑ 健康の問題だね。
動物と環境にネガティブな影響を与えないことも気に入っていたけど、主な理由は健康だわ。
でもヴィーガンになっても最終的に慢性的な問題が解決しないことがわかったんだ。どっちかというと悪化していたね。
自分はなんでも100%ヴィーガン、ベジタリアンになろうとする人間ではなかったけど、単純に自分のライフスタイルに合っていないし、ハッピーになれなかったのさ。
・ ヴィーガンであることが仕事や友人関係を台無しにしていることに気づいてから止めたよ。
例え自分が友人からチキンナゲットを勧められたのを断ったところで何の役にも立たないんだよ。それで鶏が復活するわけではないんだ。むしろ友人が満腹なら美味しい食べ物がゴミ箱に行くということなのさ。
だから今では動物食品も食べるようにしているよ。自分から買おうとはしないけど、無駄になるくらいなら食べているね。
コメント
ヴィーガン人たちは頭(心)で考えたことに制約されているけど
体(肉体)はそれを裏切り行為だと感じてはいないんだろうか?